思わず更新してしまいました(#^.^#) ♪

にほんブログ村
↑クリックしてね

お久しぶりです。
2ヶ月ぶりです。
ブログをやめると宣言した身でありながら、
ふと更新してしまいました。
皆様お元気ですか?
私は第二子妊娠発覚で喜びもつかの間、
「つわり」という拷問のような苦しみと闘っております。
でもまぁ、最近ようやく1日中の気持ち悪さからちょっとだけ解放されて、
朝から昼くらいまでは少しだけ気分も大丈夫になり、
果物や小さな梅干しおにぎりを食べれるようになりました。
ただ、夜から夜中は相変わらずの気持ち悪さで戻しまくりですが、、、、(>_<)
1ヶ月で7~8キロ減少してしまった体重も、
ここ10日ほどで1.5キロ戻りました♪















さてさて、
先日の8月20日は
ベビちゃん = こうちゃん (もう1歳で赤ちゃんではないので、こうちゃんと呼びますね)
の1歳のバースデーでありました

出産からもう1年、早いものですね。(~_~;)
21日はゆうもんの実家の家族と我が家に集まって誕生パーティを開きました♪
こちらは、ぼるぼるDay’s でおなじみの、私のお姉ちゃんのakimoが作ってくれた
チョコバナナケーキです

(あっと、akimoお姉ちゃん、26日に無事出産いたしました!!!よかったらブログ覗いてね♪)

このケーキ、牛乳アレルギーのこうちゃんでも食べれる、
バターも牛乳も使ってない、超ウマスなケーキなのだ


食いしん坊なこうちゃんは、終始ご機嫌でありました♪
(最近、顔がゆうもんに似てきたぞー)
ケーキにいただきものの果物♪

そして、プレゼントのおもちゃだけでもこんなに!!!(*^。^*)
(その他お洋服などもいただきました♪)みんな、ありがとう~★★★




最近、こうちゃんを見ていて思うのです。
親になるって、不思議。
親の気持ちって、わかってるつもりでわかっていなかったんだなって。
本当に自分が親になるまでは。
自分より心から大事だと思える絶対的な存在なんですね、、子供って。
何かを犠牲にしても、それすらも幸せな気持ちになれる。
子供のためならなんだってできる。
こんな幸せな気持ちを、ありがとう★★★こうちゃん

2番目の赤ちゃんが産まれても、
きっときっと、もっと幸せが増えるのだろう。
それなら、辛いつわりだって耐えられそうです<(`^´)>
最後まで、親バカな私の文章に付き合ってくれてありがとう、です♪
















そしてそして、
お待ちかねの、チョビちゃん♪であります。
6月中に換羽も無事終わり、
いつもの寂しがり屋の美しいチョビちゃん
に戻りましたっ(#^.^#)


最近はお仕事に育児、
それから辛いつわりと、、、
週末くらいしかあんまり構ってあげられなくって
かわいそうなんだけど、、、
チョビちゃんはお利口さんに待っててくれてます。
また何かあれば、突然更新してしまうかもしれません。。。(~_~;)
そのときは、また読んでくださいね★
↓ ポチしてねっ


にほんブログ村
↑ お帰りになる前に、ポチッとしてくれたらすごく嬉しいです !(^^)!!(^^)!!(^^)!
スポンサーサイト
ありがとうございました

にほんブログ村
↑クリックしてね

お知らせがあります。
今日にて、1年と半年とちょっと続けてきた
ブログを終わりにしたいと思います。
8月からの仕事復帰と、
保育園準備の手作り作業、
それからベビちゃんの毎日のリハビリ、、
そして、、
チョビちゃんとの放鳥時間など、、、
それらの時間をより大切にしたい、、
と思いまして、
ブログを続けていく自信がなく、
やめることにしました。(>_<)
なので、最後の記事になります。
いつも通り、楽しんで読んでいただけたら幸いです。
























最近ですが、
ポチさん のマネをして、 クールアルミジェルマット (Mサイズ)を購入してみました!
(ポチさんのブログの6月6日の記事に載ってますよ♪)
届いて早速手で触ってみると、、、、、
すご~いっ★★★
ひんやり気持ちいいではあ~りませんか!!!!(^^)!
試しにお風呂上りのベビちゃんを乗せてみても、、、、


ものすご~く気持ちよさそうな笑顔♪♪
大人がお風呂上りに
背中に敷いて使用してみても、
わずか30秒くらいでクールダウンできます(^<^)
しかも、冷蔵庫で冷やすという面倒なことは必要なく、
常温でよいとのこと!
使い勝手もいいっ

ペット用なので人間に使用していいものか、、、、疑問ですけど、
しっかりと自己責任管理の上、使用したいと思います★★
ベビちゃんが冷えすぎるといけないので、
猛暑になるまでのしばらくは大人が使用して、
猛暑になったら、厚手のバスタオルを上に敷いた上でベビちゃんに使用したいと思います♪
あせも対策にもいいかも

とっても良い買い物をしました!
ポチさん、ありがとうございました~(#^.^#)
























そして、先週の夕飯さんです。

・オムライス
・明太子マヨサラダスパゲッティ(残り物)
・たっぷり野菜とベーコンのクリームシチュー(残り物)

・ハンバーグ
・もやし炒め
・ブロッコリーとトマト
・豆腐とキャベツと卵の中華風スープ
・ごはん

・ツナときのこの和風おろしスパゲッティ
・サーモンステーキ
・グリーンリーフとレタスとミニトマト
・ごはん

・回鍋肉
・トマトとカイワレ大根のサラダ
・かき玉スープ
・フライドポテト(冷凍のもの)
・ごはん

・カレイの味噌グリル焼き
・鶏大根
・きゅうりともやしの食べるラー油和え
・納豆
・ごはん

・カレーライス
・にんにく醤油の焼きチキンカツ
・トマトとカイワレ大根のサラダ
・とうもろこし(チンしてマーガリンと醤油で味付け)
























最後に、やっと主役のチョビちゃん登場です★
幼鳥の頃のチョビちゃん。
この頃は、完全にオスだと思ってました(笑)



今では、こんな立派なレディになりました!(*^。^*)
(4月末の写真です)

そして現在はまだ換羽中のチョビちゃん、、、(>_<)
もう少しで元のキレイな毛並みに戻れそうです!!

本当に本当に、ブログを通してたくさんの方に出会い、
暖かいお言葉に励まされてここまでやってこられました

ブログをやめてしまうという結果になってしまいましたが、、
これまで訪問くださった方のブログへは、
これからも時間のある時には訪問させていただきたいと思ってます

長い間、こんな私のブログを見てくださって
本当に本当にありがとうございました!!!!!<(_ _)>
また、会える日まで、、、、さようなら!★★★




ぼく、リハビリがんばるよっ!!!
↓ ポチしてねっ


にほんブログ村
↑ お帰りになる前に、ポチッとしてくれたらすごく嬉しいです !(^^)!!(^^)!!(^^)!
ごめん、、ツバメちゃん(>_<) & リバビリ

にほんブログ村
↑クリックしてね

今年もツバメちゃんの巣作りの時期がやってきました★
去年は我が家の玄関の真上に巣作りを始めたので、
そこだけは困るぅ~ってことで、
なんとかナイロンのゴミ袋を貼って、撃退できたのだけれど、、、、(>_<)
今年は同じ方法をしても、ダメでした。
ツバメちゃんも賢いから、ナイロン袋が恐い生き物じゃないって学習したんだわ。。。(゜o゜)
ナイロン袋に歯ブラシや綿棒をところどころくっつけてみたり、、、
(爬虫類にみえるかも!って思いまして)
↓ キラキラした飾りや鈴を取り付けてみても、、、、、

どの作戦もダメでした。。。。

むしろ、その飾りやガムテープの部分を土台に巣作りをする始末。。。。(T_T)
ツバメちゃんも、必死なんだね(>_<)
そして、よっぽど家の玄関先が気に入ったのでしょう★
でもね、、ごめんね、、、。
巣材の泥が車にも玄関にも、
そこらじゅうに飛び散っていて、掃除もかなーり大変(-_-メ)
かれこれ3日で4時間は
巣の撤去や掃除や工作に時間を費やした私。。。。。
正直、疲れました。。。。(-_-メ)
で、、、、最終手段として、どうしたかといいますと、、、、
↓これです。

鯉のぼりの土台に傘をガムテープと紐でぐるぐる巻きに取り付けてみました!!!
今のところ、これがツバメちゃんに効果大だったみたい!(^^)!
これでもダメなら、
はっきりいって、もう撤去や掃除に追われる方が疲れるので
諦めようかなと思ってました。
ツバメちゃんが巣作りしてくれる家は、
幸せオーラがあるとか、幸せになれるとかっていう話もよくきくしね(#^.^#)
本当は、去年も言いましたが、
私はツバメちゃん大歓迎なんですけど、、、
ゆうもんが、、玄関だけは勘弁だって。。。
仕方ないよね

そんなゆうもんも、私の苦労話をきいて、
傘作戦がダメだったら、諦めてツバメちゃんに巣作りしてもらってもいいぞって
言ってくれましたし~

さぁ、どうなるでしょうね、、、
しばらく様子見です★
























話は変わりますが、、、
ベビちゃんの成長が少し遅いとのことで
義母さんが心配して、
大きな病院で診てもらうことになりました。
日々ベビちゃんを見ていて、スローながら毎日できる事が増えていて成長していますし、
大丈夫だとは思いつつも、、、心配(>_<)
そして病院で診てもらった結果、
心臓、筋肉、骨、神経の発達には今のところ異常は見られないとのことでしたが、
成長の遅れを取り戻すためにもリハビリに通うことになりました。
そこで、自宅でもリハビリができるように
やわらかマットを購入★★




こうして毎日遊びの中に取り入れて
できる範囲内でリハビリしてます♪
お焦らなくていいんだよ、ベビちゃん

ママがいつも見守っているからね♪
そして放鳥時のチョビちゃん、
いつもと違う部屋の様子にすぐに気づきました♪





ボー然とするチョビちゃんです。。。。(笑)
























今週のお弁当さんです。






↓ ポチしてねっ


にほんブログ村
↑ お帰りになる前に、ポチッとしてくれたらすごく嬉しいです !(^^)!!(^^)!!(^^)!
勘違いのチョビちゃん & 結婚記念日★

にほんブログ村
↑クリックしてね


チョビちゃんに、
動画で他のオス文鳥さんの歌声を聞かせてみましたっ♪

やっぱり本物は上手だなぁ(>_<)
人間の口笛なんかよりずっと。。。(~_~;)

私に愛想つかさないでちょ~だいね、、、(^_^;)

別にチョビちゃんに愛の歌を捧げているわけではないんですがね


まっ、、チョビちゃんの気分がよくなるのなら
また聴かせますよ~♪
P.S.今日のチョビちゃんの写真は、換羽に入りたての頃の、
約1ヶ月程前のものです。
お気づきになられた方もいるかな??
今日は良い写真が撮れなかったので、、、、(>_<)
過去の写真ですみません

























先週の6月7日は、
ゆうもんと私の3回目の結婚記念日でした★(#^.^#)
いつもはゆうもんがお店を見つけてくれるのですが、
今回は私がどうしても行きたかった「モンローズ」へ

6月11日の土曜に行ってきました~


お店の雰囲気も、とってもいい感じ♪
こんな落ち着くお店は初めてかも~(*^。^*)

ドアから入って反対側は、
カウンター席が並んでます。
次回はあっちの席に座ってみたいな★★
私たちが頼んだディナーです♪








前菜の「スモークサーモンのなんとかなんとか?」ってのが
最高に絶品でした!!!
この前菜を食べた時点でゆうもんが、
「前菜でこんなに上手いなんて、今までのお店の中でも、既にナンバーワンになったよ!」
ですって。。。。!(^^)!やったぁ★
デザートの「栗のティラミスパフェ仕立て」も最高に美味しくってとろけてしまいました~(#^.^#)
シェフが入れてくれた文字まで完食です♪
本当に美味しくて大満足した私、帰りはスキップしてしまうほど!(笑)
ってな感じでいい週末でした~★★
最近、ご飯ブログみたいになってますが、、、お許しを、、、(~_~;)
また見てね!




頭が重たいベビちゃん。。。
腹ばい運動の後は、疲れてベタッてなっちゃいます♪
↓ ポチしてねっ


にほんブログ村
↑ お帰りになる前に、ポチッとしてくれたらすごく嬉しいです !(^^)!!(^^)!!(^^)!
ご無沙汰です(汗)

にほんブログ村
↑クリックしてね

ご無沙汰してしまいました(>_<)
言い訳ですが、、、
チョビちゃん、換羽真っ最中で
ご機嫌悪く、
なかなか写真撮らせてくれなかったのです(涙)
放鳥しても、一人小言を言いながら
すぐに鳥かごへ退散して行ってしまうのです(T_T)
今日もそんな感じでしたが、
100%のオレンジジュースでおびき寄せしてみました(~_~;)

まぁ、いいからさ、ちょっと飲んでみなよ♪
チョビちゃんの大好きなオレンジの
液体バージョンだよっ♪


ほんの一瞬でしたので
カメラに納められませんでしたが、
ちゃんと喉ごくごくさせて飲んでました~!(^^)!
最近真っ白だったアイリングも
ほんのりだけど赤くなってきてるし、
体調も戻ってきたのかな(#^.^#)
そして、今日は朝一番で鳥かごお掃除してピカピカです(^<^)
抜けた羽ですぐいっぱいになっちゃうので、
最近では2日に一度はしないと、すごいことになっちゃいます(~_~;)


























今週の夕飯さんです。

・さばの味噌煮(ネギ添え)
・野菜と卵の炒め物
・冷奴
・雑穀ごはん

・豚肉と夏野菜のエスニックごはん
・野菜と卵のコーンクリームスープ

・チキンとチーズのステーキ
・レタスとミニトマト
・明太マヨサラダスパゲッティ
・たっぷり野菜とベーコンのクリームシチュー
・ごはん
★★ おまけ♪ ★★
これは、「あんず」でランチしたときの写真です♪


左がゆうもんが頼んだ やきそばと唐揚げの定食(食べかけですみません、、)で、
右が私の頼んだ チャーシュー温玉丼とエビフライの定食(同じく食べかけ、、)です(#^.^#)
石川県民の方、「あんず」は、
ボリュームもあって美味しくて安くて
ご飯おかわりできるし、ドリンクサービスもあって
かな~りお勧めです~♪!(^^)!
また見てね!


暑がりなベビちゃんは、もう夏バージョンの洋服だよ♪
↓ ポチしてねっ


にほんブログ村
↑ お帰りになる前に、ポチッとしてくれたらすごく嬉しいです !(^^)!!(^^)!!(^^)!